pimboke6

しゃがむ

しゃがむ_b0170947_11105298.jpg

歩き疲れたら、
道ばたにしゃがんで休めばいい。
だれかが車で拾ってってくれるかもしれないし。








西洋人はかかとを地面につけてしゃがめない人が多いんだよ、
と、だいぶ前にホメオパス仲間から聞いてびっくりしたことがあった。

たしかに西洋の椅子とテーブルの生活では、
しゃがむ機会はほとんどないから、
そのせいかもしれない。

最近では日本の青少年でさえ、
しゃがもうとすると後ろにひっくりかえっちゃう子が増えたそうだ。



日本も椅子とテーブルと洋式トイレが普及して久しいから、
無理もないと思うけど。

でもチンパンジーやゴリラの行動を見ていると、
しゃがむという姿勢は霊長類にとって基本的な姿勢のように思える。
母が子に乳を与えるときも、ノミをとってやるときも、ものを食べるときも、思索するときも、
彼らはしゃがんでいる。
いちばん落ちついてくつろげる姿勢がそれなのだろう。

だったら人間も、もっとしゃがんだらいいんじゃないか?
そしたらもっと落ちついてくつろげるんじゃないか?
その証拠に、子どもは外で遊ぶとき、けっこうしゃがんでいる。

しゃがむ_b0170947_9595364.jpg



実際、しゃがむという姿勢は身体面でもいろいろ利点がありそうだ。

かかとをぴったり地面につけてしゃがむには、
かかとの関節がやわらかくなければならないし、
アキレス腱やふくらはぎの筋肉が柔軟でなければならない。
常日頃そうやってしゃがんでいれば、
かかとの関節やアキレス腱やふくらはぎの筋肉がそういう状態に保たれるだろう。
かかとの関節が柔らかければ、その上の膝関節や股関節も無理なく動ける。
腱や筋肉が柔軟ならば、けがをしにくいだろうし、動きも軽快だろう。

しゃがむ姿勢は、椅子に腰かける姿勢にくらべたら、
脚にかかる負荷が格段に多い。
つまり足腰が鍛えられるということだ。
吉永小百合さんが毎日100回やって美貌と健康を保っているというスクワット。
そもそも英語でsquatは、しゃがむという意味だ。
毎日たくさんしゃがんでいれば、きっと吉永小百合さんみたいになれる。
コンビニの前でしゃがみこむヤンキーたちも、
いつか気づいたらみんな吉永小百合さんになっているかもしれない。

しゃがむ姿勢は背骨が引きのばされる。
これで姿勢がよくなったり、腰痛が起きにくくなったりする。

しゃがむ姿勢は股関節が外側に大きく開くので、
股関節の柔軟性が増し、
きれいに楽に歩けるだけでなく、
女性は出産が楽になる。
わたしはその点で楽になってももう仕方がないけれど。

しっかりしゃがむと大臀筋が鍛えられ、
歩く、走る、持ち上げるといった動作が力強く軽快になり、
上半身と腰が安定する。

と、ここまで、あたかも自分が考えたかのように偉そうに書いてきたけど、
下のサイトにいろいろ書いてあったので、
そこから少しヒントをもらった。
http://www.somastruct.com/5-reasons-to-start-full-squatting/

排便のときも、しゃがんで排泄するほうが、
内臓の角度がより排泄しやすい自然な状態になるし、
力みやすいし、膝による腸の圧迫も助けになると、
あちこちで書かれている。
実際、わたしもたまに駅の和式便所などで排便すると、するっと出る感じがある。
※トイレは和式のほうが健康にいいと 欧米が!


どこかのブログで若い女性が書いていたけど、
その人は新聞を読むとき、畳の上にしゃがみ込んで、
畳の上に新聞を広げて読むそうだ。
わたしも過去にどこかで女性のそんな姿を目撃したような記憶がある。
その記憶の映像では、
女性は両脚を開かずにくっつけてお上品にしゃがみ、
腕で膝を抱え込むようにして、目の前の新聞を読んでいた。
かわいかった。

実際にやってみたら、これがなかなかいい。
非常に集中できる。
ただわたしの場合は足首が少し硬くなりはじめているので、
この姿勢をキープするには前すねの筋肉に力が入る。
でも両脚を少し広げるとだいぶ楽になる。
かわいいしゃがみ方はあきらめよう。

上の女性の場合、お父さんもそんなふうにして新聞を読んでいたそうだが、
お兄さんとお母さんはそれができないとのこと。

してみると、単に生活習慣のせいだけではなく、
これはその人の個性か体質のようなものだったりもするのかもしれない。

つまり猿に近い人と、遠い人がいるってことか。
猿に近い人はかわいいってことか。

なぜ西洋では、しゃがまない文化 (椅子とテーブルと西洋式便器)が発達し、
東洋では、しゃがむ文化が発達したのかということについて、
こんなことを書いている人がいた。

砂漠文化と、森林文化。
一理あるかも。
言いかえれば、鳥文化と、猿文化。
そういえばアジアの中でも砂漠の多い中国では、
椅子とテーブルが使われている。

いずれにしても、わたしは地面に近づくこの姿勢がけっこう好きだ。
アリや草みたいに、ちっちゃな世界を大きく楽しめる。
そして、なんか落ちつく。
息が吐きやすい。
by homeopa | 2015-04-19 11:12 | 身体のこと