pimboke6

miso

今ごろモミジでもないけど・・・・
miso_b0170947_21124392.jpg

美麻のお向かいのおばさんに電話したら、
いま、うちの家の屋根には雪が1メートル50センチ積もっているそうだ。
ひょえ~~! ほんとにそんなところに住むのかな。
この前、あそこの家の電気代の請求が来ていたけど、1570円なり。
これは水道管が凍らないように水道管のまわりを電気で温めているためだ。
でも、毎日暮らしている東京の家の電気代は1890円。
複雑な気持ち・・・・




それでもめげずに、今年も味噌を仕込んだ。

昨年の味噌づくりは、いろいろあって非常にエキサイティングだったけど、
今年は朝8時22分に豆を煮はじめて、
甕に詰めおわったのが12時だった。
なんと3時間半。
ちょっと拍子抜け。

今年は自転車もなくならず、ねずみも登場しなかった。
前日の昼ごろから20時間ぐらい豆を水にひたしたので、
豆がたっぷり水を吸って、かなりやわらかくなっていて、
2時間ぐらい煮たらもう指でつぶせるやわらかさになった。
(昨年は生協の大豆、今年はちょっといい大豆を買った。そのせいもあるのかな)

豆の量も、昨年は1.5キロだったのが、今年は650グラムと少なめだったので、
鍋の中でつぶしたり、麹と混ぜたりするのも、やりやすかった。
後藤さんに教えてもらった、手でつぶす方法で、どんどんつぶし、
今年あたらしく買った陶器の甕にぺっとんぺっとん手際よく詰めた。

経験は人を賢くする。
今のわたしが昨年の道を歩いていても、
きっとネズミは飛びかかれないと思う。
オーラがちがう。

来週には草の畑のおじさんの味噌づくり教室にも行って、
同じくらいの量の味噌を仕込んでくる予定。
あとで食べくらべるのも楽しそう。

昨年の味噌は、時間がたつにつれどんどんおいしくなったので、
今年はどちらかを長く寝かせよう。
うふ、楽しみ。

早く自分で育てた大豆で味噌をつくれるようになりたいな。
それも楽しみ。

することがなくて退屈していたたくあん石的なものも、
やっと活躍できて喜んでいるようだった。

miso_b0170947_934575.jpg






でもちょっと思った。
何かをそつなくすいすいできる立派な大人になるのは、ちょっとつまらないなと。
転んで困って泥だらけになって、面白がっている子どものほうが、いいや。





※新しい世界のつくり方!!!





----------------------------------------------------------------------
ソフトウェアの不具合で、日本ホメオパシーセンター世田谷喜多見のサイトを更新できないので、
しばらくのあいだ、センターのお知らせはこのブログに載せます。
(今はお知らせなし)
by homeopa | 2015-02-23 21:13 | 日々の暮らし