pimboke6

uchi no kurashi

uchi no kurashi_b0170947_10303872.jpg

最近のうちまわりの話題あれこれ。
しばらく前からデジカメで撮ったままになっていたものをぜんぶ載せちゃう。






今朝の散歩の収穫・・・・スベリヒユ。

uchi no kurashi_b0170947_10544980.jpg


つい昨日、スベリヒユは体にいいという話題がフェイスブックで流れてきて、
へえ~と思っていたら、今朝さっそく生きのいい現物に出会った。

スベリヒユの利点は下のとおり;

  ・抗酸化物質グルタチオンが豊富。
  ・ビタミンB、マグネシウム、鉄分が豊富。
  ・解毒作用がある。
  ・コレステロール値や血圧を下げる。
  ・心臓冠動脈の問題によろしい。
  ・オメガ3脂肪酸が豊富。
  ・天然の抗生物質的作用がある。

ヨーロッパでは昔から食用にされてきて、スーパーでも普通に売っている。
日本でも山形では普通にスーパーで売っている。
山形ではこれを干しておいて、戻して料理に使うらしい。

今回は少しだけ摘んできたので、
とりあえずサラダかおひたしにして食べてみよう。
でも、ある方の感想によると、「まずくもないけど、美味しくもない」 らしいので、
次はたくさん採ってきて干してみようと思う。
干すと何でも味が濃くなるからね。

http://muninokai.com/f_pict/suberihiyu.html


                   【追記】
uchi no kurashi_b0170947_2012396.jpg

                   サラダで食べてみました。
                   調理する前にかじったら、あ、おいしい、と思ったので、そのまま刻んで、
                   大根・おくらと一緒に、梅酢・酢・ごま油であえました。
                   他の食材と一緒になると、味はなくなってしまいます。
                   でも歯触りはしゃきしゃきして、おくらと一緒に少しとろみも出て、
                   最後までおいしくいただきました。





これはだいぶ前に採った今年最後のスギナ。

uchi no kurashi_b0170947_11104100.jpg


春のものにくらべると色が薄く、見るからにエネルギーがなさそうだけど、
昨年の夏頃から毎朝スギナ茶を飲んできて効果を実感したので、
最後の最後まで利用させていただこうと思って、
摘んできた。

uchi no kurashi_b0170947_1195590.jpg


これ、わたしの左の親指の爪。↑
子供のころから爪に横溝が入ることがよくあった。
近年、親指は左右ともずっとこんな状態が続いていたんだけど・・・・



uchi no kurashi_b0170947_1110267.jpg


右の爪がこんなにきれいになった!

スギナにはケイ素 (Silica) がたくさん含まれている。
ケイ素は骨や歯や爪を丈夫にする。
だからかな~と思ってるんだけど。





これは1~2週間ほど前のうちのベランダ。
右から、マイクロトマト、さつまいも、大葉、
そしていちばん左はひとつの鉢に小松菜とはつか大根。
uchi no kurashi_b0170947_1129597.jpg


マイクロトマトは先日、赤くなった実を三つほど食べた。
大葉はたくさんあるとありがたみがなくなって、あまり利用しないうちに、
最近は色も悪くなって硬くなってきた。
もうあまり美味しくない。
はつか大根は、葉っぱは勢いがよかったのに根がほとんど育たず、
葉っぱを味噌汁の具にして食べた。
小松菜は非常によく育ったけれど、
買ったものが冷蔵庫にあったのでそれを食べてから食べようと思っているあいだにどんどん育ち、
いざ食べたときには育ちすぎて繊維が硬くなっていた。

育っていくのを見るのは楽しいけれど、
結果的に、どれもわたしの生存を助けるほどのものにはなっていない。
でもま、学びの実験ということで。




さつまいもの茎と葉があまりにも青々と育っているので、
これも食べられるんじゃないかとググってみたら、
やっぱり食べられるみたい。
しかも地上の部分があまり育ちすぎると、根っこのイモが大きくならないということなので、
茎を少し切った。

uchi no kurashi_b0170947_11521038.jpg


茎は筋っぽいので、筋をむいてから使うらしい。
でもうちのは細いので、筋をむくと何もなくなってしまう。

uchi no kurashi_b0170947_11515430.jpg


で、葉っぱをかじってみたら、筋が気にならないので、
葉っぱを食べることにした (今夜食べる)。

かじって感動したのは、イモの味がしたこと。
イモの葉っぱなのだからイモの味がするのは当たり前といわれればそれまでだけど、
葉っぱをかじってイモの味がしたら、普通は感動するでしょう。


                    【追記】
uchi no kurashi_b0170947_2065790.jpg

                    にんにくと一緒に炒めて、シンプルに塩と塩麹で味付けて食べました。
                    繊維はそれなりにあるけど、よく噛めばこなれる程度の硬さ。
                    そして噛むととても甘い。
                    おいしくいただきました。
                    さつまいもは田舎に引っ越したとき絶対つくらなければ、と思いました。






これは2月に大さわぎして仕込んだ味噌!
ふふ、ちゃんと味噌の味がする。

uchi no kurashi_b0170947_1211723.jpg


でも冷蔵庫の中にまだ買った味噌があるし、
もう少しもったいぶって熟成させて、夏が過ぎてから使いはじめることにする。








uchi no kurashi_b0170947_1030471.jpg



で、つぎはコウモリのはなし。
これはうちの玄関の外にあるコウモリの糞。
以前、借りていた家に出没していたネズミの糞にそっくりなので、てっきりネズミかと思ったら、コウモリだった。

uchi no kurashi_b0170947_1216689.jpg



うちで意図的にコウモリを育てているわけではない。
でも育っているみたい。

uchi no kurashi_b0170947_12185886.jpg


上の天井と壁の溝が出会うところのすき間を出入り口にして、
中で家庭をつくっている様子。
この糞の数からして、かなりの大家族ではないかと思う。

この前は、下においてあるごみ箱の下のところにうずくまっている一匹を見てしまった。
向こうもギロっとわたしを見ていた。
びっくりしたので見なかったことにしてそのまま家に入った。
その翌日には、上のすき間から中に入ろうとしてお尻だけ出しているヤツを見た。

そして数日前、ガガが家にひとりでいるときに、
どこから入ったか、コウモリが一匹家の中にいて、
ガガの部屋に飛びこみ、窓の網戸に止まったので、
ガガはすかさずレースのカーテンを閉じてから、
その外側の網戸をずずずーと開けて、外に追いだしたそうだ。

わたしがその場にいたら絶対わたしに何とかさせていただろうけど、
自分しかいなかったので、火事場のバカぢからで対処できたのだ、と言っていた。

やっぱりガガの成長のためには、
わたしはそばにいないほうがいいのだと、改めて思った。

それはいいけど、毎日、糞の掃除がめんどくさい。
でも蚊を食べてくれるみたいだし、共生するかな。
by homeopa | 2014-08-25 10:29 | 日々の暮らし